何をするにも自己紹介は大切だ(僕の自己紹介はプロフィールからどうぞ)
雑記ブログとして進めていく予定の「そして、つらつら綴る」
これからどんどん記事を増やしていくけど、その前にブログの自己紹介として、「そして、つらつら綴る」を始めた理由について綴る。
ブログを始めた1番の理由はアウトプットの場所が欲しかったから
ブログを運営されている方の中には、「アウトプットをしたい!」とブログを書いている方も多いんじゃないだろうか。
僕も同じ理由でブログを始めようと思った。
本を読んだり、学んだことをアウトプットする機会というのはそんなに多くない。
時々お客さんや友人との話に出るものの、なかなか内容が定着しない。
「本を読むだけで終わらせたくない」と思いながらも、実際は読むだけで終わってしまうことがほとんど。
「学んだことを活かしたい」と思いながらも、当てはめることのできる場面は少ない。
そんなときに思い浮かんだのが、「ブログでアウトプットする」という方法だった。
情報をつなぎ合わせる場になると考えたから
ブログを書くためには、僕自身たくさん情報を仕入れないといけない。
本を読んだり、他のブログを読んだり、ときには勉強を通じて。
どの方法であれ、仕入れた情報をブログに書くことで情報がつながりを見せ、さらに新しい発見ができるんじゃないか、と考えた。
僕自身、たくさんの知識を蓄えたいという知識欲がすごい(すごいという表現が正しいのかどうかは置いといて)
そんな欲があるからこそ、ブログでその欲をさらに満たしていきたい。
文章を書くことが楽しいから
ブログを書くためには、たくさんの文章を書く必要がある。
とにかく文章を書けばいい、というものでもない。
相手に伝わるように書かないと誰も読んでくれない。
文章を書くことで、自分で満足したい反面、読んでよかったという満足感を読み手にも味わってもらいたい。
あと、文章をまとめながら書くことは必ず将来の自分のためにもなる、と考えている。
文章力のある人はかっこいいものだ(かっこよくなりたい)
お金を稼ぐためというのは微妙なところ
きっとこれからブログを書いていくにつれて、ブログがお金を稼ぐ場になるかもしれない。
でも、すぐにお金を稼げるはずもない。
お金を稼ぎたいなら、副業でバイトか友人を通じて仕事をして稼ぐ。
そのほうがすぐに、ある程度のお金を稼げるから。
時給で考えてもおそらくブログで稼ぐほうが低い。
そもそも、今は計算する気すら起こらないぐらいお金のことは考えていない。
やはりブログはおもしろい
「ブログを書く理由」を書きながら思ったのは、「やはりブログはおもしろい」
今まで依頼されて文章を書いたこともあるが、そのときの感覚とは全く違う。
自分の意思で書きたいことを書いていく。
そして、それを読んでくれる人がいる。
書きながらちょっと幸せな気分になったそんな記事でした。