4月に買ってよかったモノ:iPod Shuffleっぽいモノとかデスク周りのモノとか
毎月恒例(忘れている月もあるけど)の買ってよかったモノを紹介していく。
4月は自宅の作業環境を整えたこともあって、今まで購入したことのないモノとかたくさんモノを購入した。
まだ記事にできていないモノもあるけど、そんなモノも含めてつらつら綴ることにする。
4月に買ってよかったモノ
SpigenのiPod Shuffle風なAirPods Pro用ケース
デザインに惹かれて即購入を決めたケース。
こに記事を書いている時点でもまだ装着して使用している。
懐かしい雰囲気が出ているから、iPod Shuffleを使っていた人たちにもおすすめ。
詳しくはレビュー記事を覗いてみてほしい。
→「iPod shuffleが蘇る。SpigenのAirPods Pro用ケースをレビュー。」
Mekingの撮影用背景布(バックペーパー)
これは記事にしていないモノ。
最近、モノを紹介するときに背景を白に統一している。
そのために使用しているのがMekingの背景布。
どうやったら背景を一色で統一できるかなと悩んでいたときに見つけて購入してみた。
購入して使った結果としては、購入して大正解。
まだまだ写真については素人感が溢れているけど、購入前に比べたらよくなったかなと思う。
もし気になる人はサイズに注意したほうがいいかもしれない。
Acerのモニター
自宅の作業環境を整えるために購入したサブモニター。
必要なのかなと迷いながらも購入したけど、実際に取り入れてみると作業効率が爆上がり。
やっぱり大きい画面を使いながら2画面で作業をするとかなり捗る。
どうしても13インチの画面だけでは窮屈な作業になっていたけど、そんな窮屈さがほぼなくなったイメージ。
グリーンハウス のモニターアーム
サブモニターの導入と同時に購入したモノ。
モニターの位置を自由に変えることができるから座っている位置や作業内容によって高さとかを変えながら使用している。
何よりも机の上にモニターを置かないことで、机を広く使える。
デスク周りをスッキリさせたい人にもおすすめ。
まとめとこれから
1つ前に書いた記事と似たような内容になってしまったけど、今回の記事は本当に買ってよかったと思えるモノを挙げてみた。
4月は自宅の作業環境が大きく変わったから、これを機に今年度は自宅でのPC作業がもっと増えそう。
これからも買ってよかったと思えるモノに出会いあながら効率的に作業を進めていこう。
↓4月に買ってよかったモノ