2020年の「そして、つらつら綴る」を考える。
※ この記事は筆者が「そして、つらつら綴る」を2020年どうしていきたいかを語るだけの記事だから、興味がない人は全く気にせずスルーで通り過ぎてもらっていい
新しい年の2日目。
今年は今日この日からブログを再開しよう。
ブログの再開にあたり、昨年の「そして、つらつら綴る」を少しだけ振り返ろう。
昨年は、ブログ開設1周年を迎えたり、1日のPV数で最高数を叩き出したりと、とても嬉しい1年。
でも、時々訪れる長期休暇に悩まされる1年でもあった。
(もちろん長期休暇は自分が勝手に取っている)
もっと更新頻度を上げていればもっと伸びていたかもしれない。もっと収入も増えていたかもしれない。
そんなことを思いつつも自分にとってはいい経験だった。
このブログを続ける上で大切にしていることは、「収入を増やす」ことよりも「楽しく続ける」ことだ。
1周年を迎えたからもう趣味といってもいいかもしれない。
突然訪れる長期休暇を経験しながらも、ブログ関係で昨年1番嬉しかったことは何かと尋ねられると、即答できる。
「更新の間が開いても、更新をすると必ずPV数が以前の状態に戻ること」と。
少しずつ定期的に「そして、つらつら綴る」を読んでくれている人が増えているのかなと感じることができる1年だった。
よし、本題に入ろう。
2020年の「そして、つらつら綴る」を考えていこう。
今年は長期休暇を減らして、更新を楽しみにしている人のもとに長い期間を開けずに記事を届けられるようにする。
どうしても本業のことがあるから、全く休まずに更新するとなると厳しいと思う。
でもこれも言い訳だから今後は本業のせいにすることは一切しないようにする。
更新頻度を上げるとともに、レビュー記事をどんどん出していきたい。
レビュー記事では、iPhoneやiPad、MacBook、Apple Watch関連のツールやガジェットをメインに綴っていきたい。
個人的には、Amazonの商品レビューを見る代わりに読んでもらえたらなぁ、と考えている。
レビュー系記事に加えて手帳術も増やしていきたい。
手帳術系の記事は、自分が思っていたよりも読まれているから中断せずに今年も綴る予定だ。
長くなってしまった。
2020年の個人的な目標は「圧倒的に行動して結果を生む」
「そして、つらつら綴る」でもこの目標をもとに楽しく努力していきたい。
2020年も「そして、つらつら綴る」をよろしくお願いします。