2019年 買ってよかったモノをつらつら綴る
1ヶ月ぶりの記事が今年最後の記事になるというなんともいえない感じだけど、これだけは書いておきたかった。
1年を締めくくる記事として「2019年に買ってよかったモノ」をつらつら綴ることにする。
2019年に買ってよかったモノ
iPad Pro 11用のガラスフィルム
iPad pro 11を購入したタイミングで購入したガラスフィルム。
iPadを購入してからずっと使用しているけど、全く問題なく使うことができる。
NIDOOのスリーブケース
iPadをほぼ裸で使用しているから、流石になにかケースに収納して持ち運ぼうと思って購入したケース。
表に収納スペースもあって充電ケーブルや薄い財布を一緒に運ぶことができるのは嬉しい。
Wraplusのスキンシール
iPhoneにも使用しているWraplusのスキンシール。
iPad Pro用にも購入して今のところずっと使用している。
ほぼ完璧なサイズ感にとてもよい触り心地でこのスキンシールは大好き。
簡単にガジェットのカラーを変えることができるし、他の人となかなか被らないのも嬉しい。
フランクリンプランナーのシステム手帳
生活を大きく変え、このブログにも手帳術としてたくさん登場しているシステム手帳。
システム手帳の購入をきっかけに手帳をどう使うかをいろいろ考えてきた。
詳しくは手帳術のカテゴリから読んでほしい。
https://tsuratsura-tsuzuru.com/category/文房具/手帳術/
Apple Watch 4
睡眠関連の健康について可視化したいと考えて購入したのがApple Watch。
寝るときに装着した状態で睡眠に入ることで、睡眠の質を測ることができる。
個人的に健康面では予防をしていきたいという思いが強いからとても役に立っている。
FullmosaのApple Watch用バンド
Apple Watchを使用するときに装着しているバンドは今のところ2つ。
そのうちの1つがこのバンド。
カラバリがとにかく豊富だからいろんなカラーを試したい人にもオススメ。
MakerのApple Watch用バンド
もう1つのバンドがこのバンド。
1ビーズのステンレス製バンドでレザーのバンドとはまた違う雰囲気でとてもかっこいい。
純正品よりもかなり安価に手に入るところも嬉しい。
iPhone 11 Pro Max
結局購入してしまったiPhone 11 Pro Max。
画面サイズやバッテリー容量など全く不満点がない端末(カメラに触れないところがこのブログらしい)
読書やビジネス系のアプリの購読、動画視聴もストレスなく使うことができている。
Cheeroの充電器
TypeCのケーブルが揃ってきていたことや急速充電、荷物軽減のために購入したCheeroの充電器。
これを持ち運ぶようになってからモバイルバッテリーが必要なくなった。
荷物も軽い、充電速度も速い、とても気に入っている。
AirPods Pro
実は購入していたAirPods Pro。
SONYのノイキャンイヤホンから乗り換えている。
乗り換えた理由など細かい点はまた後日綴る予定にしている。
使用してまだそんなに経っていないけど、文句なしで買ってよかったモノに入れている。
やっぱりAppleはすごいと感じることのできる製品。
まとめとこれから
今年買ってよかったモノをつらつら綴ることができた(無事に)
本当はもっと頻度を上げてたくさんのモノを紹介したいけど、まぁこれもこのブログのいいところかなと。
このブログではお馴染みの長期休暇に入っていたけど、来年に繋がるカタチで今年を締めくくることができてよかった。
読者の皆さんに「そして、つらつら綴る」を読んでいただいていることに本当に感謝している。
2020年もどうぞ引き続きたくさん読みまくってもらえるととても嬉しい。