iPhone 11 Pro MaxをDTTOのクリアケースでちょっとゴージャスにしてみた。
早速iPhone 11 Pro Maxにケースを購入。
本体カラーがゴールドだからせっかくの色味を活かしたいということで、側面部分やカメラ周りがゴールドなDTTOのクリアケースを選んでみた。
フィット感や見た目について簡単に綴ることにする。
DTTOのクリアケースを選んだ理由
今回、DTTOのクリアケースを選んだ理由としては「側面部だけでなく、カメラ周りにもゴールドがあったから」
側面部分にカラーがあるクリアケースは多いけど、カメラ周りにもきちんと同じカラーで装飾されているタイプは少ない気がする。
Amazonでボーッと探していたらたまたま見つけて「これ珍しい!しかも欲しい!!」と思って即買いしてしまった。
DTTOのクリアケース
iPhoneに装着してみるとこうなる。
背面はクリア、側面とカメラ周りがゴールドになっている。
iPhone本体のカメラに付いているゴールドカラーともよく合う。若干ゴールドの色味が違うから、そこは残念。
僕が特に気に入っているカメラ周りがこちら。
カメラの高さよりも少し高めに設計されているから、背面を下にしてどこかに置いたときにもとても安心。
DTTOのクリアケースの使用感
TPU素材を使用していることもあり、ケース装着時は装着していないときと比べて手にフィッっとする。しかも滑りにくいから、この点はケースを装着しているほうが安心して使用できる。
クリアケースを使用するときに気になる点が1つある。それは、取り外しがしやすいかどうか。
これだけは画像ではなかなか確認しにくい。取り外しやすいと書いていても実際は難しいこともある。
この点、DTTOのクリアケースはとても取り外しがしやすい。今日は違うケースを使いたいなってときにもすぐに取り外すことができる。
手にフィットして取り外しもしやすいDTTOのケース。
DTTOのクリアケースの良い点と悪い点
DTTOのクリアケースの良い点
- 価格が約1,500円(2019.11.26時点)
- 側面だけでなく、カメラ周りにもカラーがある
- 背面がクリアになっているからiPhoneのどのカラーにも合いそう
- 手にフィットする
- 取り外しがしやすい
- カメラ周りはカメラよりも高さがある
DTTOのクリアケースの悪い点
- ゴールドがiPhoneのゴールドと少し違う
- クリア部分の指紋が気になる(他のクリアケースでもそうだと思う)
- カラバリがない
まとめとこれから
iPhone 11 Pro Max用に購入したDTTOのクリアケースを簡単にレビューしてみた。
個人的には本命のケースとしての使用も考えるほど気に入っている。
これからもいろんなケースを試しつつ、DTTOのケースをメインに使っていこう。