そして、つらつら綴る

モノやコトをつらつらと綴るブログ

フォローする

  • Gadget
    • iPhone
    • iPad
    • Mac
    • Apple Watch
  • 手帳術
  • 日々のコト
  • 日々のモノ
  • iPhoneみたいな背面がガラスのスマホやケースを装着したままスマホリングを使いたいなら、Lomicallのリングがおすすめ。
  • 9月に買ったApple Watchのカバーとバンドをまとめてみる。
  • Pad Pro 11にwraplusのスキンシールを貼って自分好みの配色に。
  • ノイズキャンセリングで音楽の世界へ。SONY WF-1000XM3を開封レビュー。
  • 2019年版ブログ環境を紹介!
  • OMKUYの3ケーブル内蔵で10000mAhのモバイルバッテリーが超便利。

読書好きに必要不可欠なしおりをページキーパーにしてみたはなし。

2018/10/6 日々のモノ

記事を読む

家での休憩にSwitchがぴったりだった話

2018/10/5 ブログ

記事を読む

iOS12の新機能スクリーンタイムが時間管理に役に立つかも

2018/10/2 日々のコト

記事を読む

睡眠時間や仕事の時間を計算して、自由な時間を導き出してみた。

2018/9/29 日々のコト

記事を読む

iPad Proの定位置を決める。サンワダイレクトのタブレットスタンドを購入。

2018/9/24 iPad

記事を読む

手書きで綴られた手紙。なんともいえない温もりがある

2018/9/20 日々のコト

記事を読む

Apple Pencilを定位置に。Apple Pencil用スタンドをレビュー

2018/9/18 iPad

記事を読む

炭酸水にはサンペレグリノ(S.PELLEGRINO)。炭酸が強すぎず弱すぎずちょうどいい。

2018/9/15 日々のモノ

記事を読む

iPhone XS、XS Max、XRが気になるはなし。そして、iPhone Xを買い換えるかどうか迷う

2018/9/13 iPhone

記事を読む

よく読まれている記事
  • iPhoneみたいな背面がガラスのスマホやケースを装着したままスマホリングを使いたいなら、Lomicallのリングがおすすめ。 iPhoneみたいな背面がガラスのスマホやケースを装着したままスマホリングを使いたいなら、Lomicallのリングがおすすめ。
  • キャッシュレス時代にラルコバレーノのスマートミニウォレットを選んだはなし。 キャッシュレス時代にラルコバレーノのスマートミニウォレットを選んだはなし。
  • スケジュール管理はGoogleカレンダーと高橋の手帳を使い分け。 スケジュール管理はGoogleカレンダーと高橋の手帳を使い分け。
  • iPadにリング代わりのCiscleのストラップバンドを装着してみた iPadにリング代わりのCiscleのストラップバンドを装着してみた
  • A5のシステム手帳に買い換えた理由とメリット・デメリット A5のシステム手帳に買い換えた理由とメリット・デメリット
  • Apple Watchをアウトドアファッションに合わせる。G-SHOCK風バンドでアウトドア仕様に。 Apple Watchをアウトドアファッションに合わせる。G-SHOCK風バンドでアウトドア仕様に。
  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last

1994年生まれの会社員。
ブログはど素人。
特にジャンルを絞らず、日々のことをつらつら綴ります。

詳細プロフィールを表示

フォローする

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

カテゴリー

  • Gadget
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • ゲーム
  • ブログ
    • ブログの自己紹介
    • ブログ環境
  • 今週を綴る
  • 文房具
    • ノート術
    • 万年筆
    • 手帳術
  • 日々のコト
  • 日々のモノ
© 2018 そして、つらつら綴る.