Apple Penncil…….気になるけど自分の生活に必要かどうか微妙だからなかなか購入できない。
僕もそうだった。
ちなみに、Apple Pencilについては当ブログでもちょこちょこ記事に登場している。
僕はデザインとは無縁だ。デザイナーでもないし、仕事で絵や図を書くこともほとんどない。
でも、Apple Pencilを買って愛用している。
購入前、Apple Pencilに思っていたこと
デザイン関係の仕事をしている人がよく使うイメージのあったApple Pencil。
CMなどを見ていてもそう感じる。iPad Proで絵を描くことに特化したガジェットじゃないかと思っていたし、自分には関係ないな、とさえ思っていた。
でも僕は実際に購入してそうじゃないことを知ってしまった。
Apple Pencilが生活にどう馴染んだか
Apple Pencilを購入してから10.5インチiPad Proに対する扱い方や意識(iPadでこんなことしたいなという気持ち)が大きく変わった。
扱い方はどう変化したか
- ポインターの役割を果たすようになった
- iPad Proで文字を書く機会が増えた
- iPad Proを使う機会が増えた
- 画像編集をするようになった
意識はどう変化したか
- iPad ProとApple Pencilを使って勉強や仕事をしたいと思うようになった
Apple Pencilを使うようになってから、指で画面を触ることが減った気がする。それはきっと、Appel PencilがPCのマウスのような働きをしているからだろう。
細かい部分にタッチすることができるので、指よりも細かい作業ができる点も魅力の1つ。
まとめとこれから
Apple Pencilを買って一番よかったことは、Apple Pencilを使って勉強や仕事をしたいと思えたこと。自分のやる気を引き上げてくれるものを手にいれることができたのは、僕にとってはとても嬉しかった。
10.5インチiPad ProとApple Pencilはこれからも僕の生活にとって必需品になっていく。
今は、iPad Proよりも安価でApple Pencil対応のiPadが出ているからもっとApple Pencilが身近になっているんじゃないかな。
デザインとかしないけれどApple Pencilって必要かなって思っている人にとって少しでも参考になればと思い、この記事を綴る。
→Apple Pencilを定位置に。Apple Pencil用のスタンドで定位置を決めておく
↓Apple Pencilはこちら
↓Apple Pencilが使えるiPad