VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)ならiPhoneのリング・スタンド・三脚代わりになるはなし。
iPhoneで動画を観たり、写真を撮る機会って多い。
人によってはほぼ毎日のようにそんな使い方をしている人もいるはず。
iPhoneをいろいろな用途に使う人にこそ使ってほしいモノが、VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)
先に言ってしまうと、多機能で値段も抑えめなVIVA!HEROはおすすめだ。
VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)の良い点と悪い点
最初に、VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)の僕が考える良い点と悪い点を紹介しておく。
VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)の良い点
- カラバリが豊富
- 多機能
- 多機能なことを考えると安い(考えなくても安いかも)
- シリコン素材で壊れにくい
- 見た目のインパクトがあるから話のネタになる
VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)の悪い点
- 人によっては見た目で躊躇してしまう
- 色味がポップ
- 頭の部分は浮いている
普通のバンカーリングを探している人は「iPhone 8やiPhone Xのバンカーリングが剥がれる。そんな人にはLomicallのバンカーリングがおすすめ。」をどうぞ。
VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)をiPhoneに装着
これがVIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)。可愛らしい見た目からは想像つかないほどいろいろな用途に使うことができる。
粘着力が弱まったときのために2枚も代わりのテープが付いていた。とても親切。
装着しているときに横から見ると、ピンとハネている状態のままになる。「こんな状態だったたらポケットの中とかで厚みが出てくる」と思ってしまう。でも…
画像(地面につけた時)
シリコン製でとても柔らかいから机の上に置いたときでもぺったんこ。見た目以上にスリムになってしまう。滑りにくいのも嬉しいポイントだ。
VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)ならiPhoneのリング・スタンド・三脚がわりになる
さて、VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)の機能面に注目していこう。
まずはスタンド機能だ。身の回りにあるものを画像のように挟むことによって、iPhoneのスタンド代わりになる。外出先で動画を観たりや¥、Skypeなどのテレビ通話をするときにはとても便利。
そして、三脚機能。ペットボトルに装着することによって、身の回りのものがiPhoneの三脚になってしまう。集合写真や自分が写りたいときには、画像のような使い方をすることで解決してしまう。
最後は、リング機能。まぁこれがメイン機能なのかなと思う。リング機能については特に説明はしないけど、一般的な番カーリングより嬉しいポイントがある。それは、シリコン製による指の痛みの緩和。これはVIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)らしい。
実は、個人的に嬉しかった機能がもう一つある。それは、車載ホルダーにくっつくと言う点。磁石にくっつくステンレス版が間に付いているから、冷蔵庫とかにも貼り付けることができる。
↓僕が使っている車載ホルダーはこれ
まとめとこれから
名前のインパクトがすごいVIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)だけど、決して名前負けしない多機能さはとても魅力的。
今のケースに飽きていて遊び感覚で試してみたい、という人にもおすすめだ。
これからは、VIVA!HERO(ビバ!ヒーロー)で快適なiPhoneライフを満喫しよう。